< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › TATAMI-Ya › 二度目の絶望(ノ_・。)

2011年06月30日

二度目の絶望(ノ_・。)

以前、自分で作った完全オリジナルのアイテムなのに
パーミッション設定ができず、販売不可能になったことがあります(-_-;)

そのときの記事↓
http://cyberaquarium.slmame.com/e803485.html

そして今回、まったく同じ現象がおこってしまて・・・ヽ(o◇*)ノガ==ン!!!!

制作中の平等院鳳凰堂、、、ここまでできたのに
全て削除で最初からやりなおし。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。エ~~ン
二度目の絶望(ノ_・。)


左右のウイングは、
リンク外しても、テクス剥がしても、何をやっても1プリムにしてもパーミッションをいじれません
販売の□にチェックを入れる事もできません、、、、、、

どうゆうわけか、真ん中の本堂の土台だけは無事でした、、、変なの(ノ_・。)
二度目の絶望(ノ_・。)


前にもツライ経験をしていたので、プリムオーブンのパーツは一部とってありました
これを元に組み直して行けば、ゼロから作るよかすんごい楽です、、よかった(-_-;)
二度目の絶望(ノ_・。)


私はプリムオーブンで作ったスカルプのテクスは、プリムに仕込んだあと削除しちゃいます
失敗も含めると、あまりに数がすごいから管理しきれなくって、、、
もしかしてそれが原因なのかにゃ?(ノ_・。)

でも、今たたみ屋で売っている全部の商品のスカルプのテクスも削除済みです
なのに平気です、、、(謎)


怖いから、今回作り直す時には、スカルプテクスにも全〜〜部ファイル名つけて(いつもは数字だけど)
しっかり全て取っておくことにします
また途中でパーミッションが壊れても、ちゃんと整理してしまってあればそこからつくれますからね(-_-;)





あ〜あ、、、、、、、ショック・・・(;¬_¬)

これの制作再開するために、お財布と相談しながら
いちかばちかで〜今日メインランドの土地買ったばかりなのに〜(-_-;)
たたみ屋工場復活の記念日が、作りかけの鳳凰堂の命日に???すんごいヤだ(TOT)

でも、仕方ない(-_-;)

がんばります(ノ_・。)


同じカテゴリー(TATAMI-Ya)の記事画像
落書き復活〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
たたみ屋!復活ヽ(`Д´)ノ(かもしれない)
尋ね人、探しています(ノ_・。)
たたみ屋まだ準備ちゅ♪
たたみ屋建築ちゅ(^^/
無料福袋配布ちゅ(^^/
同じカテゴリー(TATAMI-Ya)の記事
 落書き復活〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ (2016-05-25 23:10)
 たたみ屋!復活ヽ(`Д´)ノ(かもしれない) (2016-05-04 20:06)
 尋ね人、探しています(ノ_・。) (2013-06-12 00:35)
 たたみ屋まだ準備ちゅ♪ (2013-05-06 23:30)
 たたみ屋建築ちゅ(^^/ (2013-04-23 00:56)
 無料福袋配布ちゅ(^^/ (2013-01-06 11:36)

Posted by ミレノア♪ at 23:58│Comments(3)TATAMI-Ya
この記事へのコメント
 確かに部品が多くて作り直しを何回もすると、ファイルが増えすぎて訳が分からなくなりますね。
Posted by 田中 at 2011年07月01日 00:59
 あ、そうだった。建物とか大きいものは範囲に制限があるかもしれませんが・・・

 バックアップ用にオブジェクトをTakeすると元の場所から無くなって、また出して配置するのが面倒ですので、Take copyで自分のインベントリーにコピーしてバックアップしてます。 これですと元はそのままですので便利かと思います。

 バックアップオブジェクトのインベントリーでの名前は適当に日時やバージョンを付加したりしてます。不安というか同じ事をするのが苦痛なので癖のように何回もバックアップ取りバージョンが100を超えることもよくありますので、適当に削除してます。
 特に乗り物を作っている時はよく行方不明になったので、乗る前にTake copy、乗ってて動作があやしくなったらTake copyという感じでした。
 落ち着くまでは、過去バージョンをいくつかインベントリに残しております。
 リンクしてなくてもまとめてTake copyできますし、バックアップしまくりです。
Posted by 田中 at 2011年07月01日 01:18
田中さん、コメありがとですm(_ _)m

最初のお家でひどいめにあた時からバックアップとか〜販売出来るかどうか確認するとか〜いろいろ気をつけてたんですけど、、、
そのあとも大きな建物たくさん作たけど全然平気で油断してました(-_-;)

どうしてそうなるのか〜いろいろ考えたり試したりしてますけど、結局こまめにチェックしか方法ないっぽいのでそうしてます(ノ_・。)
Posted by みれ〜(i_i) at 2011年07月01日 01:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。