
2009年10月28日
本館作ろう〜っと♪
今日はちょっとナーバスかにゃ(またかい(-_-;)

水族館の海底に降りる気分ではなかったので、
そゆときはおとなしく海でも眺めて〜、、
そう思ったけど、、(-_-;)
海上にあるゆいいつのマターリスペースのはずだったヨットハーバーって
どうもいまいちで、なんかつまんなくって・・・今日は特にイラッときたので(ぉ
インテリアのアイテムを全部撤去しちゃいました

ガラ〜〜ン、、、
思春期の乙女心の気分によって〜ヤツアタリ?で(え?
いきなりかたされちゃうアイテム達の気持ちになると・・・
たまったもんじゃないだろうにゃ〜大迷惑だと思ってる??
(嘘です、、私の思春期はとっくに終わてます(_〇_;) コケ! )

う〜ん、、ここからの海の眺めは気に入ってるんだけどなぁ〜、、、
のんびり座って眺めてゆっくりできる感じではないなぁ〜〜ヽ(´ー`)ノ...フッ

そいえば、、サイバーアクアリウムには本館メインロビーってないですね
海底に海底ロビーはあるけど、あれは通路のあいたスペースに
ちょこっとロビーらしきものがあるだけ、、
やっぱ、水族館!、、ってゆってる以上、本館メインロビーみたいの欲しいかも、、
おし、、
ここを全部壊して本館メインロビー作りましょ♪
この屋根も〜吊り天井を初めて作ったもので、これ以来「吊りもの」にはまってる
その記念すべき第一号だけど、、、、、いっか、、いらないにゃ(ーー;)オイオイ!

ここどれくらいプリム使ってるんだろ、、、
ひょ〜300以上ある、、
水族館のリニューアルのために、一度ここを更地にした時
最初に作った建物がこのヨットハーバーだったから
作り始めってプリムが無限にあるような錯覚しちゃって?
ついつい無駄にバンバン使っちゃうものですよね(^_^;A
とゆうことで、、
今月いっぱいで〜ビルダーのお仕事にケリがついたら
しばらく水族館でおとなしくしていたいな〜ってゆう気分です
モールの紹介も半分ちょっとで止まってるし〜
サイバーアクアリウムのテコイレ?の意味でも
本館ちゃんと作った方がいいかもですね〜〜
ところで今日の私の衣装、、
何故か今日は〜ホストみたいな?バーテンみたいな?執事みたいな?
そうゆうフォーマルスーツを着たい気分で、、どうしてかは自分でもわからない
とにかくビシッと正装してみたくなて探してたんですけど、、
結局、身分の低そうな貴族チックになちゃった(^_^;A

実はあちこちまだ工事中のところがあるんですけどね、、(^_^;A
そのへんもプリムの数と相談しながら見直したいですね
頑張りますp(^^)q
morningで検索してヒットしたフォーマルスーツのお店はここ!
男子用スーツと女性用ドレス&スーツがたくさんあります
sf design - High Society - formal wear - tuxedos, tuxedo, tuxes
http://slurl.com/secondlife/Penryn/68/60/37

ポセイドンモール、お化け屋敷、海底鉄道アクアライン、アクア・ドライビングカート、
絶叫マシーン・フリーフォール、地上のビッグ水槽、クラブ・アクア・ドラゴン、
アクア観覧車、、、etc
CYBER AQUARIUM, Sibsink
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/125/7/21

水族館の海底に降りる気分ではなかったので、
そゆときはおとなしく海でも眺めて〜、、
そう思ったけど、、(-_-;)
海上にあるゆいいつのマターリスペースのはずだったヨットハーバーって
どうもいまいちで、なんかつまんなくって・・・今日は特にイラッときたので(ぉ
インテリアのアイテムを全部撤去しちゃいました

ガラ〜〜ン、、、
思春期の乙女心の気分によって〜ヤツアタリ?で(え?
いきなりかたされちゃうアイテム達の気持ちになると・・・
たまったもんじゃないだろうにゃ〜大迷惑だと思ってる??
(嘘です、、私の思春期はとっくに終わてます(_〇_;) コケ! )

う〜ん、、ここからの海の眺めは気に入ってるんだけどなぁ〜、、、
のんびり座って眺めてゆっくりできる感じではないなぁ〜〜ヽ(´ー`)ノ...フッ

そいえば、、サイバーアクアリウムには本館メインロビーってないですね
海底に海底ロビーはあるけど、あれは通路のあいたスペースに
ちょこっとロビーらしきものがあるだけ、、
やっぱ、水族館!、、ってゆってる以上、本館メインロビーみたいの欲しいかも、、
おし、、
ここを全部壊して本館メインロビー作りましょ♪
この屋根も〜吊り天井を初めて作ったもので、これ以来「吊りもの」にはまってる
その記念すべき第一号だけど、、、、、いっか、、いらないにゃ(ーー;)オイオイ!

ここどれくらいプリム使ってるんだろ、、、
ひょ〜300以上ある、、
水族館のリニューアルのために、一度ここを更地にした時
最初に作った建物がこのヨットハーバーだったから
作り始めってプリムが無限にあるような錯覚しちゃって?
ついつい無駄にバンバン使っちゃうものですよね(^_^;A
とゆうことで、、
今月いっぱいで〜ビルダーのお仕事にケリがついたら
しばらく水族館でおとなしくしていたいな〜ってゆう気分です
モールの紹介も半分ちょっとで止まってるし〜
サイバーアクアリウムのテコイレ?の意味でも
本館ちゃんと作った方がいいかもですね〜〜
ところで今日の私の衣装、、
何故か今日は〜ホストみたいな?バーテンみたいな?執事みたいな?
そうゆうフォーマルスーツを着たい気分で、、どうしてかは自分でもわからない
とにかくビシッと正装してみたくなて探してたんですけど、、
結局、身分の低そうな貴族チックになちゃった(^_^;A

実はあちこちまだ工事中のところがあるんですけどね、、(^_^;A
そのへんもプリムの数と相談しながら見直したいですね
頑張りますp(^^)q
morningで検索してヒットしたフォーマルスーツのお店はここ!
男子用スーツと女性用ドレス&スーツがたくさんあります
sf design - High Society - formal wear - tuxedos, tuxedo, tuxes
http://slurl.com/secondlife/Penryn/68/60/37

ポセイドンモール、お化け屋敷、海底鉄道アクアライン、アクア・ドライビングカート、
絶叫マシーン・フリーフォール、地上のビッグ水槽、クラブ・アクア・ドラゴン、
アクア観覧車、、、etc
CYBER AQUARIUM, Sibsink
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/125/7/21
2009年10月19日
ライブハウスのお引っ越し〜♪
さてさて〜〜今私はどこにいるでしょうか〜

〜ってか〜SS見ればわかりますよね、、
ギターで有名なアメリカのギブソンさんのお店の前なんですけど、、
じゃ〜ん、、
プリムの上のスカイに取り残されたショップでした〜(ぇ?

実はここ、HIROSHIMA JAPAN SIMは、今月いっぱいで閉鎖になります
でも、ヒロシマにはもうひとつ、My hiroshima SIMがあって
ヒロシマのライブハウス「サイバードッグハウス」も
My hiroshima SIMの方へ完全にお引っ越しすることになったんです
サイバードッグハウスには、ギブソンさんのご好意でフリーアイテムを置いてもらってて
建物をお引っ越ししてもこのベンダー一式は誰も触れないので
取り残されてしまったんですね(^_^;A
後日SIMオーナーのいぬさんが連絡を取ることになってます、、多分(え?
さすがオフィシャルのアイテム、、とゆうことで
どのギターもみんな250プリム以上のハイクォリティなギターで
しかも全部0L$のフリー販売なんです
確か、Gibson SIMが出来た時、全部もらったような気もするけど、、
只だから、もういっかい一通りもらっておこうかにゃ(ーー;)オイオイ!

ギブソンとゆえばレスポールが代表するギターですけど
私はこっちが好きですね♪

これはセミアコースティック!
アンプにつながなくても生音がきれいな優れものです♪

あ〜これこれ〜〜
白いギターはこれしかなかったので、
ガレージバンドでライブしてたとき、何度か使ってました♪
なつかし〜〜〜O(≧▽≦)O

ここからの光景は〜今が見納めですね

ライブハウスのお引っ越しとゆっても、、
30mずらしてそこから横に100m移動しただけなんですけど、、
プリムが多いし、買って来たアイテム(スピーカーとか照明とか)は
リンク出来ないので、なかなか大変でした(^_^;A
でも、無事、いつかのTOYOTA水族館の大移動のときみたいに
空中分解することもなく(謎)
しっかりお引っ越し完了でした(^_^)v
実はこのあとサイバー大観覧車の移動&リニュールもしたんですけど、
SS多くなるので、その記事は次回で(^^;
そして〜〜ギター繋がり、、とゆうわけでもないけど、、
今日のお仕事終わって寝る前に
総合楽器店ベルローズへいってきました
先日買った「ゾーサン」とゆうギターのテクスチャーの変え方がわからなくて
あとテクスも変な風になちゃたので、ききにいって〜
オーナーのサトナオさんとクーシェさんが、すんごく丁寧にギターを直接いじってくれて
使い方を教えてくれました!!
結局原因は不明ですけど、、リンデンさんのいたずらとか〜
重さの関係で?いろいろあるみたいです>テクスが変になった件
早速お家に帰って、テクスチェンジためしてみて〜

お気に入りなホワイトにしてみました!

このクォリティ、アニメも曲もついてて250L$は絶対お買い得です!

調子に乗って〜ボーカルまでしちゃって〜弾きまくり〜〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

弾かないときは〜こうして後ろに持つ事ができます

な〜んか気にいちゃって〜最近はこれ持ったまま建築作業してます♪
楽器の総合ショップ!
+*+*BELLE ROSE*+*+ Musical Instr, Artsebarsky (100, 170, 22)
http://slurl.com/secondlife/Artsebarsky/100/170/22
今月いっぱいで閉鎖、、、でも、My hiroshima SIMの方はリニューアルで続行です
さらば HIROSHIMA JAPAN SIM、、、(i_i)
http://slurl.com/secondlife/Hiroshima%20Japan/121/255/34

〜ってか〜SS見ればわかりますよね、、
ギターで有名なアメリカのギブソンさんのお店の前なんですけど、、
じゃ〜ん、、
プリムの上のスカイに取り残されたショップでした〜(ぇ?

実はここ、HIROSHIMA JAPAN SIMは、今月いっぱいで閉鎖になります
でも、ヒロシマにはもうひとつ、My hiroshima SIMがあって
ヒロシマのライブハウス「サイバードッグハウス」も
My hiroshima SIMの方へ完全にお引っ越しすることになったんです
サイバードッグハウスには、ギブソンさんのご好意でフリーアイテムを置いてもらってて
建物をお引っ越ししてもこのベンダー一式は誰も触れないので
取り残されてしまったんですね(^_^;A
後日SIMオーナーのいぬさんが連絡を取ることになってます、、多分(え?
さすがオフィシャルのアイテム、、とゆうことで
どのギターもみんな250プリム以上のハイクォリティなギターで
しかも全部0L$のフリー販売なんです
確か、Gibson SIMが出来た時、全部もらったような気もするけど、、
只だから、もういっかい一通りもらっておこうかにゃ(ーー;)オイオイ!

ギブソンとゆえばレスポールが代表するギターですけど
私はこっちが好きですね♪

これはセミアコースティック!
アンプにつながなくても生音がきれいな優れものです♪

あ〜これこれ〜〜
白いギターはこれしかなかったので、
ガレージバンドでライブしてたとき、何度か使ってました♪
なつかし〜〜〜O(≧▽≦)O

ここからの光景は〜今が見納めですね

ライブハウスのお引っ越しとゆっても、、
30mずらしてそこから横に100m移動しただけなんですけど、、
プリムが多いし、買って来たアイテム(スピーカーとか照明とか)は
リンク出来ないので、なかなか大変でした(^_^;A
でも、無事、いつかのTOYOTA水族館の大移動のときみたいに
空中分解することもなく(謎)
しっかりお引っ越し完了でした(^_^)v
実はこのあとサイバー大観覧車の移動&リニュールもしたんですけど、
SS多くなるので、その記事は次回で(^^;
そして〜〜ギター繋がり、、とゆうわけでもないけど、、
今日のお仕事終わって寝る前に
総合楽器店ベルローズへいってきました
先日買った「ゾーサン」とゆうギターのテクスチャーの変え方がわからなくて
あとテクスも変な風になちゃたので、ききにいって〜
オーナーのサトナオさんとクーシェさんが、すんごく丁寧にギターを直接いじってくれて
使い方を教えてくれました!!
結局原因は不明ですけど、、リンデンさんのいたずらとか〜
重さの関係で?いろいろあるみたいです>テクスが変になった件
早速お家に帰って、テクスチェンジためしてみて〜

お気に入りなホワイトにしてみました!

このクォリティ、アニメも曲もついてて250L$は絶対お買い得です!

調子に乗って〜ボーカルまでしちゃって〜弾きまくり〜〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

弾かないときは〜こうして後ろに持つ事ができます

な〜んか気にいちゃって〜最近はこれ持ったまま建築作業してます♪
楽器の総合ショップ!
+*+*BELLE ROSE*+*+ Musical Instr, Artsebarsky (100, 170, 22)
http://slurl.com/secondlife/Artsebarsky/100/170/22
今月いっぱいで閉鎖、、、でも、My hiroshima SIMの方はリニューアルで続行です
さらば HIROSHIMA JAPAN SIM、、、(i_i)
http://slurl.com/secondlife/Hiroshima%20Japan/121/255/34
2009年10月15日
TOYOSUサイバーアクアリウム完成!v(≧∇≦)v
土地の扱い権限の問題でストップしていた
TOYOSU CyberAqurium, TAKUMI SIMS, JAPAN でしたが
ようやく問題をクリアして、たった今完成しましたO(≧▽≦)O

追加工事の内容は、海草類を植えるのと〜案内看板の設置です
海底ロビーには、お魚に乗れるとゆうご案内パネルを設置
水槽への出入り口を完成させて〜そこから中に入って

お魚に乗ってマターリすることができます(^^/

トヨス水族館のロゴらしきものも作って〜〜看板掲げました♪

入り口も〜すんごくわかりにくいので(^_^;A、、
エントランス表示とボールで滑り込む説明パネル置きました、、、あ
英語忘れた(^_^;A

はい!これでオケ、、翻訳ソフト使たけど、
これで外国人さん来ても、、、、多分、、、、、、、、わかるといいいにゃ(ぉ

ふ〜〜〜ヤレヤレ〜ようやくここも完成!
ちょ〜っと一休み〜

実は今〜この状態で、お友達とIMしながら、この記事書いてます(ーー;)オイオイ!
さ〜って、この記事を書きおわたら〜ちょっとTOYOSU SIM群を〜爆走してみようかな

TOYOSU CyberAqurium, TAKUMI SIMS, JAPAN
http://slurl.com/secondlife/TOYOSU/216/225/25
TOYOSU CyberAqurium, TAKUMI SIMS, JAPAN でしたが
ようやく問題をクリアして、たった今完成しましたO(≧▽≦)O

追加工事の内容は、海草類を植えるのと〜案内看板の設置です
海底ロビーには、お魚に乗れるとゆうご案内パネルを設置
水槽への出入り口を完成させて〜そこから中に入って

お魚に乗ってマターリすることができます(^^/

トヨス水族館のロゴらしきものも作って〜〜看板掲げました♪

入り口も〜すんごくわかりにくいので(^_^;A、、
エントランス表示とボールで滑り込む説明パネル置きました、、、あ
英語忘れた(^_^;A

はい!これでオケ、、翻訳ソフト使たけど、
これで外国人さん来ても、、、、多分、、、、、、、、わかるといいいにゃ(ぉ

ふ〜〜〜ヤレヤレ〜ようやくここも完成!
ちょ〜っと一休み〜

実は今〜この状態で、お友達とIMしながら、この記事書いてます(ーー;)オイオイ!
さ〜って、この記事を書きおわたら〜ちょっとTOYOSU SIM群を〜爆走してみようかな

TOYOSU CyberAqurium, TAKUMI SIMS, JAPAN
http://slurl.com/secondlife/TOYOSU/216/225/25
2009年10月15日
Cyber大観覧車、Last View・・・
HIROSHIMA JAPAN SIM閉鎖とともに
リバーモールのある「HIROSHIMA Cyber大観覧車」も撤去になります
移設も検討してる、とゆうお話もありましたが
それから連絡ないから、多分、予定意通り明後日には、、、
私のインベントリのポッケに収まる予定です・・・
一応、SIMオーナーのいぬさんから
移設可能かどうかサイズとか見ておいてねとゆわれたので
今日は改めて直径を測りにいてきました

直径は50m、エントランスを含めた全高は53mでした
この観覧車は、
TOYOTA SIMオーナーのまひさんが、
HIROSHIMA SIMのいぬさんへ建設を勧めてくれて、それで実現したもので
まひさんのスクリプトと私の観覧車建築のノウハウの、初期の完成型とゆう事があって
相当なモチベーションで完成させたお気に入りでした♪
制作が決まってから、HIROSHIMA SIMのオフィサー、ミスティさんを交え
いぬさんと3人で構想を練って、、、
あ、このときです!いぬさんの「グリグリ好き」が発覚したのは
↓そのときの証拠写真
ミスティさんと真剣トークの最中に、回転する模型でグリグリ堪能ちゅのいぬさん(ぉ

お隣の建物の屋根の上から

観覧車がよく見える

朝日

日中

夕日

そして、一番映えるのは、やっぱ夜景

うあ、相変わらず出てます、、ブラウザのエラー?としか思えない巨大なお月様(謎)

でも、このインパクトある満月さんが、観覧車の最後を見届けてくれてる?
そんな素敵なSSが撮れました

Cyber大観覧車
完成:2008年11月5日〜撤去(予定)2009年10月17日
1年近くの長い間、回転し続けた観覧車さん、お疲れさま!
そして、乗りに来ていただいた多くの皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
この観覧車については、制作過程をかなり細かく日記につけてました
ホイールの制作と作り方→ヒロシマへ移設→リバーモール建築→その他
10個の記事を以下のカテゴリーでまとめてます
http://miranor.slmame.com/c38512.html
興味のある方は、是非、見てやってくださいm(_ _)m
リバーモールのある「HIROSHIMA Cyber大観覧車」も撤去になります
移設も検討してる、とゆうお話もありましたが
それから連絡ないから、多分、予定意通り明後日には、、、
私のインベントリのポッケに収まる予定です・・・
一応、SIMオーナーのいぬさんから
移設可能かどうかサイズとか見ておいてねとゆわれたので
今日は改めて直径を測りにいてきました

直径は50m、エントランスを含めた全高は53mでした
この観覧車は、
TOYOTA SIMオーナーのまひさんが、
HIROSHIMA SIMのいぬさんへ建設を勧めてくれて、それで実現したもので
まひさんのスクリプトと私の観覧車建築のノウハウの、初期の完成型とゆう事があって
相当なモチベーションで完成させたお気に入りでした♪
制作が決まってから、HIROSHIMA SIMのオフィサー、ミスティさんを交え
いぬさんと3人で構想を練って、、、
あ、このときです!いぬさんの「グリグリ好き」が発覚したのは
↓そのときの証拠写真
ミスティさんと真剣トークの最中に、回転する模型でグリグリ堪能ちゅのいぬさん(ぉ

お隣の建物の屋根の上から

観覧車がよく見える

朝日

日中

夕日

そして、一番映えるのは、やっぱ夜景

うあ、相変わらず出てます、、ブラウザのエラー?としか思えない巨大なお月様(謎)

でも、このインパクトある満月さんが、観覧車の最後を見届けてくれてる?
そんな素敵なSSが撮れました

Cyber大観覧車
完成:2008年11月5日〜撤去(予定)2009年10月17日
1年近くの長い間、回転し続けた観覧車さん、お疲れさま!
そして、乗りに来ていただいた多くの皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
この観覧車については、制作過程をかなり細かく日記につけてました
ホイールの制作と作り方→ヒロシマへ移設→リバーモール建築→その他
10個の記事を以下のカテゴリーでまとめてます
http://miranor.slmame.com/c38512.html
興味のある方は、是非、見てやってくださいm(_ _)m
2009年10月13日
「TATAMI-Ya」その後、、、(-_-;)
畳を中心にした和風テクスチャーのお店「TATAMI-Ya」
今、オープン準備してます♪、、でも、止まってますけど(^_^;A

お店だけできて〜のれんやバナーも掲げてるのに?
全然商品売らない怪しいお店、、と化してるので(-_-;)
ちょっと中間報告ですm(_ _)m
幕末京都にお店を出したまではよかったけど〜〜
お店の建物だけで制限プリムいっぱいになちゃって(^_^;A
ベンダーと商品見本をちょこっと置くだけにしようと思ってますが、、

だから、商品を全部並べてパッケージング作業ができないので、、
別に、サイバーアクアリウムのお隣に「畳工場」を作ったんですよね(・.・;)
ほら〜〜ちゃんと作業をしている痕跡があるでしょ(ーー;)オイオイ!

商品がテクスチャーだから、1枚ずつ小売り、、ってゆうのもナンだから
商品の種類や色で分けてセット販売するつもりなんですけど、、
テクスチャーってレズできないでしょ、、、(-_-;)
そこが作業を遅らせてる原因のひとつですね、、、
パッケージングしてても、テクスをダブルクリックして確認したあとは
テクスチャーの名前だけが頼りで仕分けしています
14枚セット〜最高で392枚入り〜〜
その間にいろんなバリエーションあるので
作業中にRLで電話とかきて、また作業にもどっても
「あれ?今どこまで詰めたっけ??」ってなっちゃって〜
その部分を最初からやり直し〜〜みたいな、、ヽ(´ー`)ノ...フッ
テクスチャーを貼るのがめんどいから〜畳自体を売って欲しい?
、、ってゆう人もいるかもなので
正方形になる、4畳半、8畳は、実際に畳にして販売する予定なので
その畳作りも〜バリエーション分の数を作るのが大変(^_^;A

こんな感じで〜日々確実にオープンに向けて準備は進んでいる、、ってゆうアピールでしたm(_ _)m
ついでに畳工場を紹介しちゃうと〜(^^;
1階は板の間になっていて、現在パッケージング作業進行チュ(止まってるけど(^^; )

2階は〜、、いまのとこ、、一人でまたーりする場所になてます(ーー;)オイオイ!

64m×64mのメインランドの土地いっぱいに作ったスカイボックスなので〜
・・・・・無駄に広いです(^_^;A
なのに〜3階まであります(_〇_;) コケ!
ここはちょっとベランダ風に壁をきってみました〜まだ未完成ですね♪

そしてこれが〜畳屋さんするときの衣装です♪
幕末SIMの住人は〜和風な服装が義務づけられてるのでコーディネイトしてみました♪

とゆことで、
商品はできてるし〜お店はできてるし〜工場もできてるし〜衣装もできてるし〜
・・・でも、肝心のパッケージングが、、、、
なんか〜
期末試験の3日前に〜
お勉強よか「学習スケジュール表」を作る事に燃えるタイプ、、ヽ(´ー`)ノ...フッ
そんな感じになってきたと、自己反省ちゅ(_〇_;) コケ!
とりあえず優先して進めるお仕事が他にあるので〜
こっちは落ち着いてから集中して進めて行く予定です
頑張りますp(^^)q
今、オープン準備してます♪、、でも、止まってますけど(^_^;A

お店だけできて〜のれんやバナーも掲げてるのに?
全然商品売らない怪しいお店、、と化してるので(-_-;)
ちょっと中間報告ですm(_ _)m
幕末京都にお店を出したまではよかったけど〜〜
お店の建物だけで制限プリムいっぱいになちゃって(^_^;A
ベンダーと商品見本をちょこっと置くだけにしようと思ってますが、、

だから、商品を全部並べてパッケージング作業ができないので、、
別に、サイバーアクアリウムのお隣に「畳工場」を作ったんですよね(・.・;)
ほら〜〜ちゃんと作業をしている痕跡があるでしょ(ーー;)オイオイ!

商品がテクスチャーだから、1枚ずつ小売り、、ってゆうのもナンだから
商品の種類や色で分けてセット販売するつもりなんですけど、、
テクスチャーってレズできないでしょ、、、(-_-;)
そこが作業を遅らせてる原因のひとつですね、、、
パッケージングしてても、テクスをダブルクリックして確認したあとは
テクスチャーの名前だけが頼りで仕分けしています
14枚セット〜最高で392枚入り〜〜
その間にいろんなバリエーションあるので
作業中にRLで電話とかきて、また作業にもどっても
「あれ?今どこまで詰めたっけ??」ってなっちゃって〜
その部分を最初からやり直し〜〜みたいな、、ヽ(´ー`)ノ...フッ
テクスチャーを貼るのがめんどいから〜畳自体を売って欲しい?
、、ってゆう人もいるかもなので
正方形になる、4畳半、8畳は、実際に畳にして販売する予定なので
その畳作りも〜バリエーション分の数を作るのが大変(^_^;A

こんな感じで〜日々確実にオープンに向けて準備は進んでいる、、ってゆうアピールでしたm(_ _)m
ついでに畳工場を紹介しちゃうと〜(^^;
1階は板の間になっていて、現在パッケージング作業進行チュ(止まってるけど(^^; )

2階は〜、、いまのとこ、、一人でまたーりする場所になてます(ーー;)オイオイ!

64m×64mのメインランドの土地いっぱいに作ったスカイボックスなので〜
・・・・・無駄に広いです(^_^;A
なのに〜3階まであります(_〇_;) コケ!
ここはちょっとベランダ風に壁をきってみました〜まだ未完成ですね♪

そしてこれが〜畳屋さんするときの衣装です♪
幕末SIMの住人は〜和風な服装が義務づけられてるのでコーディネイトしてみました♪

とゆことで、
商品はできてるし〜お店はできてるし〜工場もできてるし〜衣装もできてるし〜
・・・でも、肝心のパッケージングが、、、、
なんか〜
期末試験の3日前に〜
お勉強よか「学習スケジュール表」を作る事に燃えるタイプ、、ヽ(´ー`)ノ...フッ
そんな感じになってきたと、自己反省ちゅ(_〇_;) コケ!
とりあえず優先して進めるお仕事が他にあるので〜
こっちは落ち着いてから集中して進めて行く予定です
頑張りますp(^^)q