< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › 2010年01月

  

Posted by at

2010年01月05日

「日本の家」バージョンアップです♪

元旦から販売開始してます
「日本の家」一間ver.2が、ver.3へアップグレードしました(^^/


とゆっても、外観は全く変わってません、、
若干テクスの貼り具合が変わってますけど、、


であであ〜どこが変わったかってゆうと〜〜〜これです♪

158プリムもあったお家が、ダイエットに成功〜
114プリムまでスレンダーになりましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

どうやったかってゆうと〜〜〜これです♪
じゃ〜〜ん、、昨日の記事で紹介した「プリム・オーブン」


まとまったプリムをスカルプに変えて組み直しました
おかげで3割近くプリムを減らす事ができたんですけど、、
114プリムでも、まだプリムエコとはゆえないなぁ、、(-_-;)

まっ、日本家屋や和室って〜いろいろパーツが多いので
今回は一応これで完成としちゃいます♪

現在、二間で床の間付きの家を制作ちゅうですが、
こちらは最初からスカルプを使って〜さらに
ヒュージープリムを使ったヴァージョンも製作中♪

ヒュージ使用可能な場所で少しでもプリムエコでお使いいただけるように
ヒュージ有りと無しの2種類を同梱して販売する予定です♪


ところで〜
お年賀のスカイボックスは、おかげさまで配布は順調です♪
私のアカウントページの取引記録がジャンジャン更新されています、
ありがとうございますm(_ _)m


それなのに〜〜肝心の中身のスカイボックスの紹介を一度もしてなかたでした・・・><


割とじみ〜に渋めな感じ(^_^;A

10m×10m×約5mの7プリムです

襖をワンクリックで、左右にドアが


す〜ってあきます(^^/


2枚のドアどちらかをマウスで長押しするとダイアログが現れて
ドアの開閉仕様、スピード、セキュリティを設定出来ます

これは、今販売中の「日本の家」も同じ仕様になってますからね♪

中はこんな感じ〜


本体のプリムはモディファイ可能になてるので、内側だけ透明度をつけたりとか
いろいろカスタマイズして使ってくださいね〜



こんな感じで和風アイテムをそろえて〜また〜りするのいいかもですよね♪


それではお琴の音色をお楽しみください〜〜♪

思いっきりお正月〜♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


ハイ、、おそまつでしたm(_ _)m




フリーのスカイボックスのお年賀配布してます
サイバーアクアリウム上空にある「TATAMI-Ya」本店です

http://slurl.com/secondlife/Sibsink/178/97/3573  


Posted by ミレノア♪ at 22:41Comments(0)TATAMI-Ya

2010年01月05日

誰でもスカルプ使いになれる機械〜(゚〇゚;)エー!!

にゃははは〜〜
今日から私もスカルプ使いになっちゃいました〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪



今までもね、、一応シェイド(市販の3Dソフトで、SL用スカルプのデータを作れます)
を使って〜超々簡単なスカルプは作ってましたが、、、

3Dソフトの初歩的な操作を一通りお勉強して〜><
SL専用、、ってゆうわけではないからいろいろ制約があって
それをどう回避しながら使うか考えたり〜><

も〜スカルプってどうしてこんなに大変なの??って思てましたが

じゃ〜んO(≧▽≦)O
「プリム・オーブン」!!!
これさえあれば〜複雑なスカルプも思いのまま〜〜(^▽^)Уヤッタァ!!


とゆっても、、
さすがにスカルプの初心者がいきなり達人レベルになれちゃうからには
やっぱ、いろいろ制約がありますけど、、
だから「達人になれる」とは?言えないかにゃ(^_^;A
でも、
階段とか〜4本足の椅子とかテーブルとか〜
かなりのものが〜プリム変形の知識だけであっさりできちゃうのはスゴ!!


それで〜早速、今作ってる2K床の間付きの日本のお家に取り入れてみました


どうして3っつもいっぺんに同時に制作してるかってゆうと〜
このお家、、、普通に作ると200プリム越えちゃうんですよね(-_-;)
それで、普通に作るバージョン、、ヒュージを使うバージョン、、
そして今日新たに〜スカルプを取り入れるバージョンを追加!
だから3っつ同時進行で作業を進めています♪


であ〜どのように作るかとゆうと〜
まず、、
「プリムオーブン」の青いボタンを押すと〜オーブン専用のプリムが現れます
これは通常のプリムと全く同じで、普段通りにいぢって好きな形に作ります

オーブンから生成したプリムには、青い部分があって、
ここはスカルプになった時、テクスが集約して〜
「梅干しを食べたスッパイ口」みたいになるとこです
そうゆう面を極力表に出さないように作れる為の配慮ですね〜すご!

今回は〜窓にある3本の竹を1プリムにしてみました♪


オーブンの生成プリムで竹3本を作って〜
そしてオーブンでチン!、、、あ、オーブンだけど
レンジの方がチン!ってイメージ強いにゃ??、、ってツッコミが細か過ぎる?(^_^;A

まー、そうすると、、
この3本の竹を作るための「スカルプトテクスチャー」のタグが
チャット欄に打ち出されてます、、、、すんごい長いです

チン!と鳴ったら〜ローカルチャットウインドウからタグをコピーして
エディタに貼付けて〜拡張子を「htm」にして保存!

マックの場合、「テキストエディタ」を使いましたが、、
これの「リッチテキスト」ではだめなので必ず「標準テキスト」で保存してくださいね〜

そのデータを開くとインタのブラウザにスカルプ用テクスチャが現れるので
それをHDDに保存して〜このままBMPフォーマットでもいけちゃうけど
説明書ではフォトショップとかを使って〜pngかTargaフォーマットにしてくださいと書いてあります

その画像をSLにアップロードして〜自分で出したプリムにスカルプとして貼付けて
サイズを調整すると〜出来上がり〜〜(^_^)v



ふ〜、、説明長いけど、、なんとなくわかってもらえました?(^_^;A
付属のマニュアルには〜ちゃんと細かく手順が載ってるから安心してください♪
いろいろ制約があるんですけど、、かなりの事ができますね
プリムいぢり初心者でも、
あっさり複雑なスカルプテッドプリムが作れちゃいます


とゆうことで〜窓にはめ込んだ竹の棒は
今まで3プリムだたけど1プリムでできちゃいました〜すごーーい!


まースカルプは望遠に弱い、、、とゆうことで、
ここまでカメラを引くと楕円になっちゃうんですけど、、(^_^;A

その点、通常のプリムは〜望遠による変形が少ないですよね<チョットハヘンケイシチャウケド



さーて、、この200プリムのお家をスカルプ使ってどこまでプリムエコできるかにゃ


床の間なんか、、1、2、3、4、5、6、7、・・・すんごいたくさん使てるけど(ぉ
多分4〜5プリムで作れちゃいそう(^_^;A



それとこの、、屋根の鬼瓦、、、200プリム越えてるお家だから
立体化をあきらめましたが、、薄っぺらで変なの〜><



現在販売中のお家は130プリムほどでできたので、
鬼瓦を立体化してます、、でも、、スカルプで作れなかったので、、


一個の鬼瓦で10プリムも使ってるんですよね・・・><

これも「プリムオーブン」使えば2プリムでできちゃいますね(^▽^)Уヤッタァ!!


一番プリムを喰ってるのは、実は襖や障子なんですよね、、


ワンクリックで左右にアコーディオンみたいに、ススス~~~って


この開き方が気に入っていて〜売りのひとつでもあるんですけど、、

ここも頑張れば全部で、、うーーん、でも3プリムぐらいしかへらないかにゃ(^_^;A


手間ひまかけて、、場所によってはテクスもスカルプ用に書き換える箇所もあるけど
「プリム・オーブン」は、
使っただけの価値ある結果を期待してもよさげな気がします



今までインワールドでスカルプ生成できる装置とか見た事あるけど、、
今回のこれはかなり革命的??
今後のバージョンアップで〜扱えるパラメータやプリムの形状が増えると
すんごい事になりますよね、、、
ほんと、びっくりでした♪



「Prim Oven」を売ってるお店
[S2] sTwo
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/55/135/26  


Posted by ミレノア♪ at 01:55Comments(2)

2010年01月04日

フリーの和風スカイボックス配布ちゅ♪


サイバーアクアリウムのグループ・ギフトで配布させていただきました
「和風スカイボックス」を、バージョンアップして
フリーアイテムで提供させていただいてますm(_ _)m

「お年賀」として置いてありますので、どうぞよろしければ
受け取りにきてやてくださいませm(_ _)m

ちなみに裏は〜私の年賀状になてます(^_^;A


場所は〜
サイバーアクアリウム上空にある「TATAMI-Ya」本店です
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/178/97/3573


バージョンアップの内容は
ドアをマウスで長押しするとダイアログが出て、
ドアの「開け方」「スピード」「セキュリティ」を設定できます



あと〜
10畳の和室が一部屋の「日本の家」も販売ちゅです♪



こちらはお正月用特別セットとして
後日から通常販売する予定の「通常バージョン」のお家と、
お正月期間限定の「金閣バージョン」と
2件のお家をひとまとめにして
さらに半額にした大売り出しをしていますv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

この機会に、是非ご検討いただけると嬉しいです♪


実はこのお家、、158プリムあります( ̄□ ̄;)エー
プリムエコが今後の課題ですね、、><
頑張ります


「日本の家」通常バージョンと金閣バージョンの2件をまとめて
お正月期間限定の特別セット詰め合わせ
158プリム/コピー可能/960L$ 480L$




無料お年賀の「和風スカイボックス」配布場所はこちら〜
新商品「日本の家」も販売ちゅ♪
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/178/97/3573

  


Posted by ミレノア♪ at 19:13Comments(0)

2010年01月02日

お年賀配布してまーす♪

2010年
明けましておめでとうございます


今年も何かとあちこちでバタバタするとは思いますが
昨年同様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m



とゆことでーー
サイバーアクアリウムのグループ・ギフトで配布させていただきました「和風スカイボックス」を
フリーアイテムで提供させていただきますm(_ _)m

「お年賀」として置いてありますので、どうぞよろしければ
受け取りにきてやてくださいませm(_ _)m

ちなみに裏は〜私の年賀状になてます(^_^;A


場所は〜
サイバーアクアリウム上空にある「TATAMI-Ya」本店です
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/178/97/3573

あ、実はですね、、
グループギフトでお配りした「和風スカイボックス」ですけど
さっきいきなりバージョンアップしました(ぇ?

今回、エントランス部分のスクリを書いてくれた
TOYOTA SIMオーナーの管理人のまひさんの計らいで〜
昨年暮れからず〜っと試行錯誤につきあっていただき
お正月返上で〜今日の朝、バージョンアップ版が完成しました

エントランス部分がダイアログで細かく設定出来るようになたので
グループギフトをもらってくれたメンバーの方も
是非、アップグレード版受け取ってくださいね♪




ところで、、、
まだ商品は全然揃ってない「TATAMI-Ya」の販売商品第一号ができました
じゃ〜ん

10畳の和室が一部屋の「日本の家」です♪

こちらはお正月用特別セットとして
後日から通常販売する予定の「通常バージョン」のお家と、
お正月期間限定の「金閣バージョン」と
2件のお家をひとまとめにして
さらに半額にした大売り出しをしていますv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

この機会に、是非ご検討いただけると嬉しいです♪


ただ〜、、
あ、そうそう、プリム数とか〜お値段とかを書いた看板も置かないとですね、、


実はこのお家、、158プリムあります( ̄□ ̄;)エー
ちょっと、、いあ、かなり多いですけど
その分、リアルに機能豊富に作り込んだつもりなので、
お年賀の配布場所に設置した〜モデルハウスも是非ごらんになってくださいね〜

襖や障子や雨戸は、タッチで開きますので、中も見れますからね♪



「日本の家」通常バージョンと金閣バージョンの2件をまとめて
お正月期間限定の特別セット詰め合わせ
158プリム/960L$ 480L$





ふ〜〜〜ようやくお家が販売までこぎつけて〜ようやくお正月気分、、、

さてさて〜今私はどこにいるでしょうかぁ〜♪



じゃ〜ん、、
水族館にもおっきな文字を浮かべてみました〜



それでは〜今年も1年〜はりきって行ってみましょ〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪




無料お年賀の「和風スカイボックス」配布場所はこちら〜
新商品「日本の家」も販売ちゅ♪
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/178/97/3573


  


Posted by ミレノア♪ at 00:53Comments(0)CyberAquarium